日本通信「合理的シンプル290」とHIS Mobile「自由自在290」を比較!違いや特徴、お薦めは?

月額290円で使えるドコモ回線最安の格安SIM、日本通信SIM「合理的シンプル290プラン」とHIS Mobile「自由自在290プラン」が人気です。

HIS Mobileは、HIS mobileが旅行サービスを手掛けるHISと日本通信が設立したMVNOということもあり、日本通信SIMの類似プランが提供されることが多いです。しかし、プランに独自性が加わることで日本通信SIMとはいい感じに「住み分け」が出来ています。

「自由自在290プラン」の場合、「合理的シンプル290プラン」と最安月額290円こそ同じですが、プラン内容は大きく違います。

結論から言えば、基本的に「合理的シンプル290プラン」を選べば大丈夫です。ただし、限定的な状況下で「自由自在290プラン」の方が優れているのでその場合だけ注意が必要です。

「合理的シンプル290」「自由自在290」詳細比較

SIM 日本通信SIM
合理的シンプル290
HIS Mobile
自由自在290
回線キャリア ドコモ(MVNO) ドコモ(MVNO)
料金形態 従量制 定額制
初期費用 3,300円 3,300円
月額基本料 290円 ~100MB 290円
~1GB 550円
高速データ通信 1GB 100MB/1GB
データ繰越 なし なし
データ追加 220円/1GB 200円/1GB
1GB利用時 290円 550円
3GB利用時 730円 770円
6GB利用時 1,390円* 990円(7GB)
データ超過時 通信不可 低速
5G通信 対応 非対応
eSIM 対応 対応
国内通話料 11円/30秒 9円/30秒
定額通話 70分/月 700円
完全 1600円
5分/回 500円
完全 1,480円
最安かけ放題 1,890円 1,770円

* 上位プランを利用

「合理的シンプル290」「自由自在290」の共通点

  • ドコモ回線
  • 月額基本料290円~

ドコモ回線

両プランは、ドコモ回線を使う格安SIMです。ドコモ回線は、人口カバー率は99.9%以上なので人が住んでいる地域ならほぼ電波が届きます。いつでも繋がる安心感は非常に大切です。

また、現在ドコモを契約またはドコモ回線の格安SIMを契約している人は、今使っている端末を継続して使えます。SIMロック解除も必要ありません。

基本月額料290円~

両プランは、月額基本料が月額290円~でドコモ回線最安です。

とにかく維持費が安いので、スマホをあまり使わない人に最適なプランです。通話料や通話定額(かけ放題)も安いので、通話メインの人には特にお薦めです。

ただし、最安料金こそ同額ですが、両プランの内容は大きく違うので、自身の使い方に合った方を選ぶことが大切です。

「合理的シンプル290」「自由自在290」の違い

  • 月額290円で使えるデータ容量
  • 料金形態
  • 定額通話のラインナップ
  • 国内通話料
  • データ超過後の制約
  • 5G通信対応

月額290円で使えるデータ容量

合理的シンプル290は月額290円で使える高速データ通信が1GBに対し、自由自在290は100MBしか使えません。同じ最安290円ですが、使えるデータ容量が大きく違います。

自由自在290で1GB使うと月額550円まで料金があがるため、高速データ通信1GBを安く使いたいなら合理的シンプル290を選んだ方がいいです。

料金形態

合理的シンプル290の料金形態は月額290円+220円/1GBの従量制です。それに対し、自由自在290は1GBまで従量制、1GB超は4段階の定額制というハイブリッドです。

両プランのデータ容量における料金をまとめると次の表になります。

データ容量 日本通信SIM
合理的シンプル290
HIS Mobile
自由自在290
100MB 290円 290円
1GB 550円
2GB 510円 770円
3GB 730円
4GB 950円 990円
5GB 1,170円
6GB 合理的みんなのプラン
1,390円
7GB 合理的みんなのプラン
1,665円
20GB 合理的20GBプラン
2,178円
2,190円
50GB 合理的20GBプラン
10,428円
5,990円

まとめてみると、合理的シンプル290と自由自在290は、データ容量により料金の優劣が入れ替わるのが分かります。

4GBまでは合理的シンプル290、4GB超で自由自在290の料金が安いです。6GBになると日本通信SIMは上位プランへの変更が視野に入ってくるの単純な比較が難しくなります。

日本通信SIMは、6GBで「合理的みんなのプラン」、10GB超で「合理的20GBプラン」にプラン変更した方が、合理的シンプル290を使うよりコスパがよくなります。どちらのプランも月70分のかけ放題が含まれます。

HIS mobileは、7GBが月額990円と驚異的に安いです。しかし、7GBの上が20GBで料金が990円→2190円と大きく上昇します。小量の超過なら200円/1GBで増量すればよいですが、20GBの2,190円に近づくなら日本通信SIMの合理的20GBプランに乗り換えるのが得策です。

まとめると、4GBまでは合理的シンプル290、5-7GBは自由自在290を選んだ方が安いです。7GB超は、データ消費量と通話時間を検討しながらの選択になります。

尚、通話用などでデータ通信が極端に少ない(100MB以下)場合、通話料の安いHIS mobile「自由自在290」を選択した方がよいかもしれません。ケータイ(ガラホ)での利用に向いています。

定額通話のラインナップ

SIM 日本通信SIM
合理的シンプル290
HIS Mobile
自由自在290
定額通話 70分/月 700円
完全 1600円
5分/回 500円
完全 1,480円
最安かけ放題 1,890円 1,770円

両プランは、定額通話オプションのラインナップが違います。

完全かけ放題は両プランで選べますが、合理的シンプル290は毎月70分以内の通話がかけ放題の「70分/月かけ放題」、自由自在290は5分以内の通話がかけ放題の「5分/回かけ放題」と明確な違いがあります。

通話メインの場合には、選べる定額通話オプションを忘れずに確認したいところです。

尚、月額基本料+完全かけ放題の最安料金は、HIS mobile「自由自在290」の方が安いです。

国内通話料

SIM 日本通信SIM
合理的シンプル290
HIS Mobile
自由自在290
国内通話料 11円/30秒 9円/30秒

通話料は、自由自在290の方が、9円/30秒で少しだけ安いです。少しなのでアドバンテージとしては低いですが、通話料が安いというのは選択する理由の1つになると思います。

尚、どちらのプランでも専用アプリ不要で通話料が安くなります。非常に便利です。

データ超過後の制限

両プランは、データ超過後の制限に違いがあります。

自由自在290はデータ超過後でも低速200kbps(3日間で360MBまで)で使えるのに対し、合理的シンプル290は公式サイト以外の通信が不可になります。

ただし、合理的シンプル290は、2022年12月末までの期間、暫定的に低速通信が使えます。過去、2022年3月末→6月末→12月末と延長されているので、このままずっと使えるかもしれません。

5G通信対応

5G通信は、合理的シンプル290が対応、自由自在290が非対応と違いがありますが、ほとんどの地域は4G/LTEなので5G通信が使えるメリットは非常に小さいです。

どうしても5G通信が使いたい!ということでなければ気にする必要はないです。

まとめ:「合理的シンプル290」「自由自在290」どっちがお薦め?

日本通信SIM「合理的シンプル290」は、月額290円で高速データ通信1GBが使えるのが最大の魅力です。国内通話料は自由自在290に劣りますが、大手キャリアの半額(11円/30秒は)で使えます。専用アプリ不要です。

総合的に非常に優れているプランですが、通話メイン(データ通信100MB以下)や1回5分以下の通話が多い場合など、限定的な状況下で自由自在290に劣る場合もあります。

基本的に「自由自在290に刺さる」という状況でない限り、合理的シンプル290を選べば良いと思います。

日本通信SIMのスターターパックがアマゾンなどで3,000円程度で販売されています。初期費用を抑えられるので急ぎでなければお薦めです。

HIS mobile「自由自在290」は、高速データ通信7GBで月額990円と9円/30秒の通話料の安さが魅力です。完全かけ放題はドコモ回線最安で使えます。

月額990円プランの比較

MVNO データ容量 月額基本料
HIS mobile 7GB 990円
OCNモバイルONE 3GB 990円
IIJmio 5GB 990円
nuro mobile 5GB 990円

HIS mobileは、他のMVNOと比べてもコスパの良さがズバ抜けています。月額290円が注目されがちですが、HIS mobile「自由自在290」の一番の注目ポイントは、7GBで月額990円だと思います。

注意点として、1GB以下は従量制の為、100MBを超えると料金が290円→550円にあがります。月額290円が目当てならデータ通信は使わない方が無難です。

完全かけ放題の料金比較(ドコモ回線)

MVNO データ容量 月額基本料
HIS mobile 100MB 1,770円
1GB 2,030円
日本通信SIM 1GB 1,890円
OCNモバイルONE 500MB 1,980円
IIJmio 2GB 2,250円
イオンモバイル 500MB 2,430円

HIS mobileの完全かけ放題は、ドコモ回線の最安です。1GBになると日本通信SIMと逆転するので、通話専用SIMとして使うのが向いているかもしれません。

HIS mobile「自由自在290」は、データ通信をほとんど使わない人、高速データ通信7GBを激安で使いたい人に向いています。ややピーキーですが、刺されば非常にコスパの高いプランです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました