ワイモバイルにお得に契約できる方法を紹介します。
ワイモバイルは、オンラインストアから申し込みで事務手数料3,300円が無料になるキャンペーンの他にもいくつかお得に契約できる方法が存在します。
簡単な手続きだけで特典が貰えるのでお見逃しなく。
ワイモバイルにお得に契約する方法
ポイント1:オンラインストアを利用する
ワイモバイルは、新規・他社からののりかえ(MNP転入)の場合、契約事務手数料3,300円がかかります。
オンラインストアを利用する場合、契約事務手数料がかかりません。シンプルに3,300円が節約できるので使わない手はありません。
オンラインストアは、24時間いつでも、待ち時間なく手続きできるので便利です。配送料も無料なので、オンラインストアからの申し込みがお薦めです。
ポイント2:「どこでも貰える特典」を利用する
「どこでも貰える特典」は、エントリーしてからワイモバイルに申し込むと3,000円相当のPayPayポイントが貰えるキャンペーンです。
この特典は、お店、ネットを問わず、どこで申し込んでも貰えるので、ワイモバイルに申し込む前に必ずエントリーしましょう。
- 特典:PayPayポイント3,000円相当
- 申し込み前にエントリーが必要
- エントリーにYahoo! JAPAN IDでログインが必要
- お店、ネットのどこで申し込んでもOK
- シンプルS/M/Lを契約
- 申込日の翌月末までに、Y!mobileサービスの初期登録を完了する
- ワイモバ学割の場合、店頭のみ適用可能
大切なのは、申し込み前にエントリーしなければ特典が貰えないということです。
Y!mobileサービスの初期登録をすると、「Yahoo!プレミアム」の会員となります。月額508円の有料サービスですが、ワイモバイルなら無料で使えます。
Yahoo!プレミアムは、Y!mobileメール、Yahoo!ショッピングやPayPayモールのポイント特典、Yahoo!かんたんバックアップを容量無制限で利用できるほか、「読み放題プレミアム」で雑誌・マンガが読み放題など、たくさんの特典が受けられます。本キャンペーンに限らず、忘れずに登録しましょう。
キャンペーンのエントリーページは、ヤフー店にあります。特典がもらえるまでの流れが書かれているので、手順通りに実施しましょう。
ポイント3:2つの公式オンラインストアを比較する
ワイモバイルには、Y!mobileオンラインストア(以下、公式)とY!mobileオンラインストアヤフー店(以下、ヤフー店)の2つのオンラインストアがあります。
どちらもワイモバイル直営のオンラインストアですが、端末の販売価格やキャンペーンの内容に違いがあります。
- 料金プランは同じ、端末ラインナップはほぼ同じ
- 事務手数料無料
- 公式は端末の販売価格が2,160円安い
- 公式はタイムセールがある
- ヤフー店は独自キャンペーンで特典が充実
- ヤフー店はのりかえ(MNP)の特典大
どちらもワイモバイルのオンラインストアなので料金プランは同じです。端末は、主力商品のラインナップは同じですが、公式がアウトレット端末、ヤフー店が旧機種を販売しているという違いがあります。
端末は、公式の方が2,160円安く販売されています。また、タイムセールでお目当ての機種が登場すれば非常にお得に購入できます。
それならば、オンラインストアで購入すればいいの?となりそうですが、ヤフー店は、独自キャンペーンの実施しており、特典を含めると公式より安くなることもあります。特に、のりかえ(MNP)向けの特典が優遇されているので当てはまる場合には必ずチェックした方がいいです。
一概にどちらがいいと言えませんが、キャンペーンがハマればヤフー店の方がかなりお得になります。いつもではないので、ワイモバイルの申し込み前に、どちらのオンラインストアもチェックしたほうがいいです。
割引サービスを使えば月額基本料が安くなる
ワイモバイルを家族で使えば「家族割引」、自宅のインターネット回線に対象サービスを使えば「おうち割」で月額基本料が割引されます。
1回線(家族割引は2回線目以降)あたり月額基本料が1,188円割引、年間14,256円の節約となるので、積極的に使っていきたい割引サービスです。
家族割引
家族割引は、家族などで利用される複数回線を、指定料金プランにて契約すると、2回線目以降の基本使用料が毎月550円(税抜価格500円)または1,188円(税抜価格1,080円)の割引になります(最大9回線まで、おうち割と併用不可)。
「シンプルS/M/L」を契約の場合、毎月1,188円の割引です。割引適用時の月額基本料は、次の通りです。
プラン | シンプルS | シンプルM | シンプルL |
---|---|---|---|
月額基本料 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
割引適用時 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
おうち割
おうち割は、自宅のインターネット回線とワイモバイルをセットで利用すると、基本使用料が毎月550円(税抜価格500円)または1,188円(税抜価格1,080円)の割引になります(家族割引と併用不可)。
「シンプルS/M/L」を契約の場合、毎月1,188円の割引です。家族割引と違い、1回線目から割引されます。
プラン | シンプルS | シンプルM | シンプルL |
---|---|---|---|
月額基本料 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
割引適用時 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
割引額が非常に大きいので、自宅の回線とセットで乗り換えるとお得度が増します。
SoftBank 光は、下り最大1Gbpsの光回線です。フレッツ光/コラボ光を利用しているなら回線工事不要で乗り換えがカンタンです。最大44,000円キャッシュバック実施中です。
SoftBank Airは、ルーターをコンセントにさすだけで下り最大962Mbps、データ容量無制限のネット環境が使えて便利です。
まとめ:ワイモバイルをお得に使う!
ワイモバイルの申し込みは、オンラインストアの利用と「どこでももらえる特典」だけで、総額6,300円相当の特典になります。のりかえ(MNP)の人なら、特典の多いヤフー店のキャンペーンは、必見です。
家族割引やおうち割は、割引適用により月額990円~、1回線あたり年間14,256円(1,188円×12)の節約になります。使えそうなら積極的に使っていきたい割引サービスです。
オンラインストアやキャンペーン特典、割引サービスを利用して、ワイモバイルをお得に使っていきましょう!